2022年5月29日日曜日

マダニの活動が活発だ



今の時期、山や草むらに入る時は、「マダニ」に気をつけなければならない。
私は、5月の大倉山、6月の明星山でやられたことがある。
両方とも「シュルツェマダニ」という、寒い所を好むマダニ(詳細はここを参照)。

このダニは「ライム病」という厄介な病気のウイルスを持つ。
「フタトゲチマダニ」のようにSFTS(重症熱性血小板減少症候群)のような、激しい症状を示さないものの、死亡例もある病気だ。
どうも「マダニ」は危ないウイルスを持っている者が多い。

ちょうど6月ごろから動きが活発になる。登山のSNSでも「刺された」という報告がけっこう出てきた。
腰ぐらいの高さの藪が危なく、特に笹薮は要注意だ。
よく「笹待ち」と言われるほど、笹の葉の裏が好きらしく、これに触れると刺される。
「ススタケ」を取る人は特に注意しなければならないと思う。

刺された場合、自分で取ってはいけない。
無理につぶすと、ダニの内容物が血液に入り、ウイルスに感染してしまう。
病院に行って取ってもらうしかない。
そのあと、しばらく抗生物質を飲むことになるだろう。

会いたくない、いやな虫だ。
スズメバチの次ぐらいに。