少し登山の時間があると、一番登りやすい金剛堂山に行きたくなる。
ここは樹林帯と風衝草原のバランスが絶妙で、景観も良く、特別険しい事も無い。
ただ、登った人の中には「距離が遠くて大変」とかいう意見も聞く。
往復12km、標高差1000mをしんどいと感じるか、どうかはそれぞれだろう。
私はこの山には少なくとも20回以上は登っている。
適度な運動が出来て、しかも景観は何回来ても素晴らしい。
どことなく人工的な雰囲気を感じる北アルプスよりも、私は好きなのである。
| 奥金剛から中金剛をふりかえる。雪渓が硬くて最高! |
| ここから見る白山は雄大 |
| 遠くは医王山の向こう側に金沢の町 |
| もっと雪があると、この場所は雪稜になっていて、横断する。今は上を歩く |
| 天気が悪くなる雲だ |
| 奥金剛 |
| 奥金剛の標識 |
| 奥金剛の上は、平坦な大地が拡がっている。 |
| 涼しい |
| 片折岳から金剛堂山をふりかえる |
| 新緑が最高 |
| いつ来ても金剛堂山は最高。一番好きな山です。 |