2019年6月30日日曜日

竜護の尾根は天然の盆栽

まるで盆栽 2019/06/18 竜護の尾根を下る
糸魚川真柏は盆栽の世界では特別の存在である。
明星山の断崖に張り付いており、昭和58年に下ろされた木は実に樹齢二千年のものであったという。
「イトイガワ」の名で世界にも通用するほど有名である。枯死した部分は「神」と言われ、生と死を表現するものとして珍重される。
その希少性から乱獲され、今ではほとんど見ることができなくなったという。
もちろん、現在ではこの地域は天然記念物の指定地であり、ユネスコ世界ジオパークの中であるから、どんな動植物も傷つけてはならないのは常識だ。

先日明星山の竜護の尾根を下りていた時に、枯死した五葉松のような植物をたくさん目にしたが、これは真柏とは違うだろう。
それでも、石灰岩の中にある白い枯木は非常に美しく、まるで天然の盆栽の中を歩いている錯覚におそわれた。

盆栽はその狭い空間の中に大自然を表現するものだと思う。
しかし、直接この中に身を置くのとは、だいぶ違う。
いちばんいいのは、自然そのものなのだが、人間はこのような風景に常に憧れを抱く。
身近にいつも鑑賞したくなる気持ちも理解出来る。