2019年4月28日日曜日

初日から遭難か

2015/05/27 @寺地山から北ノ俣岳を望む

全員が亡くなられた。悔やんでも悔やみきれない。

昨日は日本上空に寒気が入り込み、山は吹雪だったそうだ。
これらはすべて気象遭難ということになるだろう。
雪の中、登山を強行されたのだと思う。せっかくの休みに、どうしても登られたかったのだろう。
その気持ちは、同じ登山をするものとして理解できないことはない。

しかしながら、もっと思慮深く行動されていたら、と思うのも事実だ。

遭難現場の一つである北ノ俣岳には過去3回登山をしている。1回目は途中で引き返そうとしたが、道迷いをしてしまい、命からがら逃げ帰ってきた。
2回目、3回目は登頂したが、往復20kmという長丁場のため、登山口に降りてきたときはふらふらだった。

遭難された方は、北ノ俣岳を越えた先にある太郎平小屋を目指されていたそうだ。翌日は薬師岳を目指される予定だったのであろうか。本日は天気が良かったので、おそらくとても良い条件で登頂出来られた事と思う。

しかしここしばらくはこの季節にしては異常に気温が低かった。霜注意報も発令されるほどであり、しかも天気が悪かった。山は当然降雪していたであろう。

あの山域は非常な僻地であり、人が少ないのはもちろん、携帯電話の電波すら届きにくい。
日本有数の秘境である。槍や穂高のような賑やかな感じは全く無い。
もしもなにかトラブルがあった場合は、救助されるのが遅くなるだろう、と思われる場所だ。

だからこそ、魅力があり、非常に深い登山をする事ができる。

今の時期、黒部川源流域に入るのは、雪があるのはもちろんであるが、気象の激しい変化があった場合、すぐに冬山になってしまうので、非常に危険だ。
他の北アルプスでも同じである。一瞬でマイナス10度以下の暴風雪が襲ってくるかもしれない。
登る場合は、真冬の装備が必要だ。
春山だと言っているが、気温が低いときは決して春山などではない。