医王山周回に行った。
コースは初めて歩く、見上峠周回コース。約12km。標高差800m。
フェーン現象の中、気温が高くなかなかペースが上がらない。
最初に大きく下り、登り返す。
涼しい時に下り、暑くなってから登るという矛盾したコース(夕霧峠出発の場合)
しかしながら、良い運動で爽快感があった。
これぐらいの山を登ると、本当に登山って楽しいなあ、と思える。
コースは初めて歩く、見上峠周回コース。約12km。標高差800m。
フェーン現象の中、気温が高くなかなかペースが上がらない。
最初に大きく下り、登り返す。
涼しい時に下り、暑くなってから登るという矛盾したコース(夕霧峠出発の場合)
しかしながら、良い運動で爽快感があった。
これぐらいの山を登ると、本当に登山って楽しいなあ、と思える。
![]()  | 
        
| 夕霧峠よりスタート | 
![]()  | 
        
| ササユリの見頃ですね | 
![]()  | 
        
| 夕霧峠から金沢港方面 | 
![]()  | 
        
| ヤマツツジ満開 | 
![]()  | 
        
| 白兀山頂 | 
![]()  | 
        
| 小兀より金沢の街 | 
![]()  | 
        
| 医王の里までたどりついた | 
![]()  | 
        
| 医王の里のバンガロー | 
![]()  | 
        
| 昔の遺構の跡みたいだ。昔医王山には3000もの寺があったらしい | 
![]()  | 
        
| 見上峠登山口 | 
![]()  | 
        
| 菱池小原登山口に向かう道 | 
![]()  | 
        
| ギンリョウソウ | 
![]()  | 
        
| ヤマボウシは満開だな | 
![]()  | 
        
| これはヒトリシズカ | 
![]()  | 
        
| やまぼうしの華がきれい | 
![]()  | 
        
| 山頂展望台でいつも昼食 | 
![]()  | 
        
| 白山の残雪 | 
![]()  | 
        
| 山頂より氷見の方面 | 

















